AndroidでGoogleアシスタントを無効にする方法

不要な人に

 

Googleアシスタントを使っていますか?

 

Googleアシスタントは便利な機能です。

マイクに向かって音声を発したりキーボード入力でGoogleアシスタントとやり取りすることで様々な処理をしてくれます。iPhoneで言うSiriのようなものです。しかし、使っていない人には不要な機能ですし、ホームボタンを長押しすると勝手に機能が起動するのが煩わしかったりしますね。

 

そんな時はGoogleアシスタントを無効にしましょう。

Googleアシスタントを無効にしてしまえばホームボタンを長押ししても起動されなくなります。無効にしておけば思いがけずに起動して煩わしい思いをすることもなくなりますよ!

 

そこで今回はGoogleアシスタント無効にする方法をご紹介いたします。

※動作確認環境:ZenFone 2(Android 6.0.1)

スポンサーリンク

 

「オフ」と「無効」の違い

 

まず、Googleアシスタントはオフにも無効にもできます。

Googleアシスタント無効1

 

「オフ」の場合は機能的にオフにすることができるだけで、ホームボタンを長押しすればGoogleアシスタントが起動されます。「無効」はホームボタンを長押しして起動させなくする意味を持ちます。

 

「オフ」にしたい場合

 

Googleアシスタントをオフにする方法です。

Googleアシスタント無効2

 

まず、ホームボタンを長押ししてGoogleアシスタントを起動させます。起動させると赤枠のようなコンパスマークのボタンが現れると思うので、それをタップします。

 

 

次に、各ページを移動していきます。

Googleアシスタント無効3

Googleアシスタント無効4

 

縦向きの三点リーダーボタンから「設定」を選択し、そのページ内にある「スマートフォン」をタップします。

 

 

あとは機能をオフにするだけです。

Googleアシスタント無効5

 

「スマートフォン」のページ内にある「Google アシスタント」の項目にあるトグルスイッチをオフにすれば完了です。この状態でホームボタンを長押しすればGoogleアシスタントがオフになった状態を確認できるでしょう。

 

「無効」にする場合

 

無効にする場合は「アプリ」の設定から行います。

Googleアシスタント無効6

 

まずは、Androidの『設定』アプリから「アプリ」の項目を選択します。次に赤枠のような歯車マークのボタンを押します。

 

 

続いてページを移動します。

Googleアシスタント無効7

Googleアシスタント無効8

 

アプリの設定ページから既定のアプリ>アシストと音声入力のページを移動します。

 

 

あとはアシストをなしに設定します。

Googleアシスタント無効9

Googleアシスタント無効10

 

「アシストアプリ」という項目をタップ(歯車部分をタップではありません)すると、アシストアプリの選択ができるようになります。ここで「なし」を選べばホームボタンを長押ししてもGoogleアシスタントが起動されなくなります。

 

無効にするまでのページ移動が長めですが、端末によってもうちょっと簡単に行けるものもあるかもしれません。面倒であれば『設定』アプリの検索機能を使うのもアリかもしれませんね。

 

まとめ

 

Googleアシスタントを無効にする方法でした。

活用すればとても便利なGoogleアシスタントですが、使わない人にとっては邪魔なだけですね。こっそりと起動してくれるだけならまだしも、よく使うホームボタンから起動させることができるので、思いがけず起動させてしまうことも多いのが実情です。ホームボタンから起動させたくない人は試してみてくださいね!

 

スポンサーリンク

コメントを残す